未分類

梅雨とは言え、蒸し暑い日が続きます。子ども達は、元気に遊んでしますが、この時期、泥んこ遊びに夢中です。 事務の用務員の方が、子ども達が砂場での水遊び、その後のシャワーがしやすいように、コーナンで部材を買い集めて素敵な移動式のシャワーができ...
未分類

大切な命を守る~先生からの贈呈のペープサートを通して~

6月26日に、わかば第二保育園の2歳児が集まり、職員が40周年記念として贈呈した地震の時の身の守り方のペープサートを使って、子ども達にお話をしました。18日の地震の日、園長より子ども達に身の守り方のお話しを聞き、25日に地震時の避難訓練を行...
未分類

自然にダンゴ虫のポーズが取れて、

6月18日の地震では、多くの方が怖い思いをしたことと思います。保育の受入れも始まっており、神経を尖らせての一日でした。子ども達にその日地震のお話しをしましたが、子ども達から、「ダンボ虫のポーズしたよ」「机の下に隠れたよ」とお話ししてくれまし...
未分類

胡瓜の葉っぱを比べてみて

3歳児が育ててきた胡瓜も大きく育ち、6月14日に浅漬けにするため、収穫しました。その時に胡瓜の葉っぱとわかば保育園で毎年きれいな花を咲かせてくれる桜の葉っぱと大きさや感触を比べっこしました。「大きいね」「ザラザラ」など子どもなりに感じたこと...
未分類

6月10日、日曜参観を行いました。園の保育を実際に見て頂いて園の理解につながればと行ってきていますが、殆どの保護者の方が参加して頂き、また保護者の方から、日頃の園での様子を見ることができ成長を感じられた、親子の触れ合い遊びを入れてもらってと...
未分類

園長との個人懇談で自分の思いを

5月末から、kidlyの「保育者ケア」を用い保育士のコンディション診断をもとに、園長と個人面談がはじまりました。年に3回、園長との個人面談が設定されていて、働く保育士ひとりひとりの「大切にしている仕事の価値観」や「仕事上の不安要素」を率直に...
未分類

あじさいの花が咲きはじめました

もうすぐ6月、早いですね。園庭のあじさいの花が咲き始めました。 あじさいの花にカメラを向けてたら、子ども達がよってきて「お花、きれいやから撮ってるの?」って。きれいと感じる気持ち、いっしょだね。
未分類

卒園児の保護者のかたからの嬉しいお言葉

卒園された保護者の方から、「わかばの卒園児は誰とも仲良しですよね」と嬉しいお言葉を頂きました。在園の間も、クラス関係なく仲良く遊んでくれています。春から異年齢と手をつなぎ一緒に散歩をして、一緒に遊んでの積み重ねもあるのかなぁと感じています。
本園

キュウリの赤ちゃんができました

4月23日に子ども達で植えたキュウリの苗も大きくなり、花が咲いたなと思ったら、キュウリの赤ちゃんが出来ていました!3歳児には、赤ちゃんが小さすぎて、?でしたが、子ども達が毎日水やりのお世話をしてきたお陰です。「おいしいキュウリになってね」「...
未分類

はじめまして!

今日からブログ投稿をはじめます! よろしくお願いします。