未分類バス停名が「わかば保育園」に 生野エリアを走るオンデマンドバスのバス停が、わかば保育園の東側、真っ正面にバス停がありました。そのバス停の名前が、「巽東二丁目東」から、この7月から「わかば保育園」に変更となりました。わかば保育園は、大阪メトロの千日前線「南巽駅」から徒歩5...2023.07.07未分類
未分類新メニュー、豆乳クリームサンド 当園で人気のおやつのひとつに、食パンにいちごジャムを塗りバナナを挟んだフルーツサンドがあります。しかし、バナナアレルギーのお友達には提供できないこともあり、みんなが食べられるサンドを考えました(当園では今年、小麦、大豆アレルギーの園児は在籍...2023.06.24未分類
未分類今日の給食~梅干しごはん~ 今日の給食は、「梅ごはん、鰆の照り焼き、ほうれん草のソテー、お味噌汁」です。暑くなったこの時期には、梅の酸っぱさと梅に含まれるクエン酸がいいと、梅ごはんを提供しています。梅干しって、小さな子どもたちは嫌がらないの?と思われると思いますが、当...2023.06.15未分類
未分類本日、同窓会でした。 本日、5月27日(土)、今小学校二年生となる卒園児のお友達との同窓会を、わかば保育園で開催しました。令和4年3月に卒園し、1年と少し経っての再会でしたが、背も高くなり、顔つきもお兄ちゃん、お姉ちゃんにもなり、成長を感じました。5人グループに...2023.05.27未分類
未分類園庭のいちごの花が咲きました 園庭のいちごの花がなかなか咲かなくて、今年もいちごが実がなるかなぁと心配していましたが、園庭で遊ぶ子どもたちが「先生、花咲いてる」と教えてくれました。今年もいちご、実かなぁ?いっぱい実のるとうれしいなぁと子どもたちとも先生たちとも話していま...2023.04.27未分類
未分類さくらんぼが赤く実りました。 わかば第二保育園の園庭のさくらんぼの木に赤い実がいっぱい実りました。さくらんぼが「赤くなってきた」と子どもたちがその変化を私たち保育士に教えてくれます。異年齢と関わりながら、さくらんぼ狩りを予定しています。2023.04.25未分類
未分類サンタさん、来てくれてありがとう。 12月21日は、わかば保育園のクリスマス会でした。クリスマス会のためにホールに集まった子ども達の前にサンタさんがプレゼンをいれたソリを重たそうに引っ張って登場すると、子ども達から「頑張れ!」と応援の声が聞こえました。子ども達からサンタさんへ...2022.12.23未分類
未分類めだかの赤ちゃんがわかばに 園児の保護者の方からめだかの赤ちゃんをいただきました。本当にちいさくて、どこにいるの?と水面、水中も凝視してもわからないぐらい。でもよ~く見ると、小さな半透明なめだかの赤ちゃんが、元気に泳いでいるのを発見。小さな命を感じつつ、命の力強さも感...2022.06.24未分類
未分類同窓会で久しぶりのお友だちと 久しぶりの再会に大興奮で、学校の違う友だちとも直ぐに保育園時代の時のように戻り、仲良く、カプラをしたり、ドッジボールをしたりして遊びました。「明日も保育園行く」「まだ、帰りたくない」と言うお友だちもいて、懐かしく楽しい時間を送れたようです。2022.06.06未分類
未分類育ててた苺に実がなりました 以前から育てるのが難しいと言われていた苺を育てようと、昨年度に苗を植えて水をやり、肥料をあげ、冬にはビニールシートを掛けて、育ててきました。「苺(の実)、なるかなぁ」と子ども達も、職員も気になりっていました。白い花が咲き、喜びながらも「ま...2022.04.17未分類